兵庫県神戸市兵庫区/公立

神戸市立神港高等学校 口コミ

偏差値:
口コミ:4.504.50 2件

口コミ

口コミ総合: 4.504.50 2件
2件 (1~2件)
アイコン
44
  • 卒業生
  • 10代後半
  • 男性

文武両道

  • 先生4
  • 校則4
  • 部活動4
  • 制服4
  • 面接4
総合評価
部活メインで頑張る学生にとてもあっている高校だと思います。勉強面でも、特進コースは淡路に行って勉強合宿があったり、定期的にもしや検定なども受けることができるので自分の努力次第で成績も上がるので、とても良い学校です
先生について
この高校は、どんなことでも熱え心に取り組ませようとしてくれます。コースが3つあり総合進学コース、進学コース、特進コースがあり、自分のレベルにあったコースが選択でき、部活と勉強が両立できるのすごく良いです
校則について
校則はすごく厳しと思います。携帯は持ってきてはいいが、使用禁止。髪型も厳しめでした。あとは、校則を守らなかった生徒は、カードがあって三枚もらったら親呼び出しなどのシステムがあります。校則が厳しいのでそこがイやです
部活動について
柔道部や空手部などがよく全国大会に出場しているイメージがあります。この学校には、あの有名な阿部ひふみ選手がいた高校でもあります。その他の部活でも、個人で全国大会に出場したり、大きな賞を受賞している生徒も数多くいました
制服について
制服はかわいい方だとおまいます。女子生徒の制服は他校から評判がいいとも聞いたことがあります。カバンも自由なので、カッターは白と青のチェック柄の2つがありました。
面接について
志望動機、中学校で一番頑張ったこと。この学校で何をしたいかななど。

投稿時期:2022年1月
アイコン
55
  • 卒業生
  • 20代前半
  • 女性

真面目。この一言に尽きる

  • 先生5
  • 校則5
  • 部活動4
  • 制服2
  • 面接4
総合評価
高校卒業後は就職と進学の比率が半分ずつなのですが、特に就職を希望される方社会人としての基本的なマナーを身に付けたい!という方にオススメの学校です。 先生たちも熱心に面接指導をしてくださいますし、何より挨拶がしっかりとできる学校です。
先生について
気さくに話しかけられる先生がとても多いです。
廊下で先生と生徒がふざけあって話すところを在学中にもよく見かけました。
それだけ距離が近いんだと思います。
私は卒業後は就職したのですが、朝早くから面接の練習をして下さりました。実際の面接より何倍も厳しい先生もいましたので、あえてその先生に面接指導してもらう時もありました。
校則について
市立神港高校の校則ですが、どこよりも厳しいと思います。
カバンは指定、ピアス・染髪・携帯電話禁止・
ジャケット(冬期)のボタンはしめる・ヘアゴムは紺か茶か黒など…。登校時に先生たちがずらっと並んでいて、全てチェックされます。
部活動について
龍獅団という部活がとても有名で、世界大会などにも進出するほどだと聞いたことがあります。
また柔道部も多くの成績を残していたと思います。
ただ、バスケットボール部が無いので、やろうと思っている方には物足りないかもしれません。
制服について
市立神港高等学校の制服は正直あまり可愛くないです。
リボンもありませんし、ブラウスは丸襟、膝丈のスカート、カバンは黒色。全身真っ黒です。
神戸の学校はスカート丈が長いのは聞いたことがありますが、みんな一切スカートを折らず逆にずらして履いていました。
面接について
あまり覚えていませんが、生徒:先生が6:5ぐらいだったと思います。団体面接でした。
志望動機・自分の長所と短所を聞かれたと記憶しています。
今思えば進路指導の先生が面接をしてくださっていて、うんうんと頷いて聞いてくださっていたのが印象的でした。
投稿時期:2018年2月
  • 1
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

偏差値が近い高校

注目の特集

特徴から探す

学力から探す