2件
                    (1~2件)
                
                
                                    
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 長野日本大学高等学校では、部活も勉強も大切にする学校です。運動部は、インターハイに出場する部活が多かったです。日本大学の附属なので、進学先については見通しがたてやすく、日本大学以外の進学先についても、しっかりとした進路指導をしてくださいました。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - 部活に力を入れている面もありながらも、勉強に対して厳しい先生が多く、その当時は、「ファックス学習」という、帰宅後に勉強していてわからないことがあったら、夜中でもファックスすると、丁寧に回答してくれるシステムがありました。
 
                                                                                                                                    - 校則について
 
                                    - 校則に関しては、とても厳しく、制服のスカートの長さや靴下の長さはもちろんのこと、頭髪についても月に1度検査がありました。男子は肩にかかる長さだと切らなくてはいけませんでした。傘の色も決まっており、自転車の傘差しは禁止(カッパ着用)などになっていました。
 
                                                                                                                                    - 部活動について
 
                                    - 長野日本大学高等学校では、剣道部や柔道部、男子バスケットボール部、陸上部など、インターハイに出場する部活が多くありました。中学校からスポーツ推薦で入学している子も多く、また、スポーツ推薦で進学する子も多かったです。帰宅部の子と半分半分という感じでした。
 
                                                                                                                                    - 制服について
 
                                    - 長野日本大学高等学校の制服は、他校と比べて評判が良くなかったです。男子は学ラン、女子は紺色のジャンパースカートで、冬服、夏服がありました。夏服のジャンパースカートの生地が薄くて、透けて見えることがあり、不評でした。冬のコートも指定でした。
 
                                                                                                                                    - 面接について
 
                                    - 面接は1対3で行われました。志望動機や、高校でやりたいこと、日本大学の附属高校なので、日本大学への進学を考えているか聞かれました。
 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                                    
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 日本大学への付属校推薦があるので、とりあえず名の知れた学校の大学生になりたいという人にはオススメの学校です。国立、難関私立大学を目指したい人には十分すぎるほど指導をしてくれます。部活動も盛んで、文武両道といった学校です。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - 長野日大高校の先生はとても熱心な人が多い印象です。難関校を狙う生徒には、熱心すぎるほど親身になってくれます。1年生の内から進路指導もしてくれるので、大学への意識が高まります。厳しいけれど根は優しい先生ばかりです。
 
                                                                                                                                    - 校則について
 
                                    - 校則は厳しいので覚悟しておいた方が良いです。携帯電話は、契約していること自体が禁止です。万が一学校へ持っていって見つかった場合、厳しい処罰を受けます。頭髪検査も多く、男女共に厳しい規則があります。女子のスカート丈は膝が隠れていないといけません。アルバイトは禁止されています。
 
                                                                                                                                    - 部活動について
 
                                    - 野球部が強く、甲子園でベスト16に入ったことがあります。学校も野球部は特別扱いしており、専用の球技場などもあります。その他にはサッカー部や吹奏楽部が盛んです。部活動に入っていない生徒は少なく、ほとんどの生徒が何らかの部活動に加入しています。
 
                                                                                                                                    - 制服について
 
                                    - 長野日大高校の制服は女子にとってはあまり評判が良くありません。ジャンパースカートなのでスカートを短くできないからです。靴下もくるぶし丈の白いソックスなので、見栄えが良いとは言えません。男子は紺の学生服です。男女共に黒い指定のスクールバッグを使用します。
 
                                                                                                                                    - 面接について
 
                                    - 長野日大高校の面接は1:2で行われ、時間は15分程度だと伺っています。志望動機や高校での目標、部活動についてなどを聞かれるようです。中学校長による学校推薦で入学する生徒が非常に多いです。その場合、入学することが前提になっているので、面接も世間話程度の緩い内容だった生徒もいるようです。
 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                            
                        
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
    - 部活から探す
 
    
    
    - 専門学科から探す
 
    
    
    - 好きなことから探す
 
    
    
    - 特徴から探す
 
    
学力から探す