- 総合評価
- 当時、高卒で就職したいと考えていたので、普通科ではなく職業高校に行こうと思っていました。
在籍中に複数の資格取得もでき、就職先のあっせんなども手厚かったと思います
相談もしやすく、地元の企業に就職することができました。
地元のなかではランクとしては中くらいでしたが
専門知識や資格を取りたい人はおすすめかと思います。
- 先生について
- 当時、昭和の色が濃く残っていたので、厳しい先生方が多かったように思います。
 でも「いけないことはいけない」という線引きはいまよりきちんとされていたのではないかと思います。
 
 思春期の難しい時期なので、反抗することもあったけれど、今となっては
 楽しい思い出のほうが多いです。
- 校則について
- 校則に関してはさほど気にしなかったです。
 読んだことは何度かありますが
 疑問に思うこともなかったような記憶です。
 
 制服だったのでいろんな規制はあったかと思いますが
 加工せずそのまま着用していたし、注意されることもなかったので
 あまり印象がないです。
 
- 部活動について
- スポーツはそんなに強い高校ではありませんでした。
 
 自分たちがやりたいものをやる。そんな緩い感じだったと思います。
 私自身は中学で頑張りすぎたせいか、途中でやめてしまいました。
 
 でも3年生まで頑張ってやっていたら、何か得られるものはあったかもと
 思ってもいます。
- 制服について
- 他の高校と比べると、ちょっと個性的でした。
 スカートが8枚で構成されていたので、よく他校の人から
 からかわれたこともあります。
 家庭科の先生がデザインしたこともあり、制服ができた経緯を聞いたことが何度かありました。
 最初は違和感ありましたが、他とは違う。という意味では着ていて優越感もありました。
- 面接について
- 当時、面接はありませんでしたので回答ができません。申し訳ございません。
 
                
                
             
            
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
注目の特集
特徴から探す
    - 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す